2025年4月2日(水)
さあ、新学期のスタートです。始業式があり、新任者紹介、新担任紹介。
私の名前は呼ばれません。
なぜなら、そう新1年生の担任だからです。
教員生活約25年。半分を高校野球、半分を中学野球に捧げてきた私。
初めての中学1年生の担任。しかも担任は10年以上ぶり。
久々に味わう緊張感です。明日は、入学式の後に教室に戻り1時間のホームルーム。
学級開きです。なんでもそうですが、スタートが肝心。
この1時間が、我がクラスの今後を占う大事な大事な時間です。
クラスの方針は何にしようかな❓
保護者の方への挨拶は何て言おうかな❓
この歳になると、人前に話すときにあまり考えなくなります。
クラス目標の核になることはきちんと伝えよう。
・Do your best〜優先順位を考える〜
今優先的にやるべきことを考えて最善を尽くす。
自尊心と多尊心のバランスを考える。
そんなクラスにと思いを話し、スタートします。
今日は透析日。17時から透析開始して21時終わり。
遅い夕食をとって明日に備えます。
コメント